2022.10.23 吉田東伍記念博物館開館25周年記念事業 市民文化講演会
『古地図と地形図から読む阿賀野 ー洪水に翻弄された村々ー』

日時 令和4年10月23日(日)14:00~16:00(13:30開場)
会場 安田交流センター 風とぴあ(阿賀野市保田1756-1)
講師 金森 敦子 氏(歴史家、ノンフィクション作家)
(友の会共催事業)

※当日は76名の申込者全員の方から出席いただきました。誠にありがとうございました。

開催チラシはこちら

2018.3.3 吉田東伍記念博物館開館20周年記念事業 能楽講座と演能「能を愉しむ」

講師:津村禮次郎氏(観世流能楽師)

2016.9.10 市民文化講演会「新潟県政発祥の地 越後府と前原一誠」

講師:長谷川孝治氏(幕末維新研究家)

2015.11.14 市民文化講演会「五頭山麓の歴史と文化」

講師:川上貞雄氏(日本考古学協会会員、新潟県考古学会会員)

2015.5.24 市民文化講演会 鼎談「吉田東伍・吉田千秋」

講師・パネリスト 吉田ゆき氏(名誉館長)、新藤幸生氏(「ちあき」の会会長)、長谷川明一氏(友の会会長)

2014.10.4 講演会「災害史研究のパイオニア吉田東伍~わが国初の『貞観地震・津波』(869年)研究が提起したもの~」聴講ツアー(新潟県立歴史博物館)

講師:渡辺史生氏(吉田東伍記念博物館館長)

2014.5.18 市民文化講演会 「安田町史編さん室の思い出」

講師:廣田康也氏(元安田町史編さん委員会委員長)

2013.5.19 友の会設立15周年記念講演会「副館長雑話

講師:渡辺史生氏(博物館副館長)

2011.4.17 市民文化講演会「能の楽しみ」

講師:津村禮次郎氏(観世流能楽師)

2010.11.6 能楽師・津村禮次郎氏を囲む茶話会「吉田東伍の世阿弥発見101年めに寄せて」

講師:津村禮次郎氏(観世流能楽師)

20104.17  市民文化講演会「佐渡の能楽と能舞台」

講師:池田哲夫氏(新潟大学人文学部教授)

2009.10.29~11.15 博物館特別企画展・県立歴史博物館移動展覧会「天地人と揚北」

10.25 講演会「越後文書宝翰集に見る揚北」 
 講師:前島敏氏(新潟県立歴史博物館)
10.30 体験プログラム「戦国武将の花押うを作ろう」
11.7 講演会・シンポジウム 「室町・戦国時代の揚北と上杉氏」
 講師:森田真一氏(群馬県立博物館)

2008.4.12 吉田東伍記念博物館友の会設立10周年記念 市民文化講演会「地域博物館の未来を考える」

講師:川上哲也氏(新潟県立歴史博物館主任研究員)

2007.11.10 『大日本地名辞書』出版100周年 吉田東伍記念博物館開館10周年記念事業「地名を学ぶ人のために」

第1部 現地探訪「吉田東伍の生地の町並みを歩く」
 講師:廣田康也氏(友の会会員)
第2部 記念講演会「地名を学ぶ人のために」
 講師:長谷川勲氏(新潟県地名研究会会長)

2007.4.15 市民文化講演会「森と環境~次世代にきれいな地球を残そう~」

講師:本間英樹氏(森林インストラクター)

2006.4.16 市民文化講演会「芭蕉はどんな旅をしたか~『奥の細道』の実像~」

講師:金森敦子氏(ノンフィクション作家)

2005.4.17 博物館寄席

出演:三遊亭慎楽氏

2004.6.13 講演会「まちづくりと博物館」

講師:清水重蔵氏(豊栄市ビュー福島潟館長)

2003.3.2 講演会「ヒトとウシの絆を考える~日本人酪農事情」

講師:楠原征治氏(新潟大学農学部教授)

2002.3.3 講演会「やすだの瓦から見た越後今昔」

講師:山本肇氏(新潟県酪農文化財調査事業団調査課主査)

2001.3.4 講演会「安田の生んだ石塚三郎の足跡~盟友・野口英世博士遺徳検証事業に一生を捧げた歯科医師・石塚三郎~」

講師:佐藤泰彦氏(佐藤歯科医院理事長)

2000.1.30 新春講演会「高橋義彦と『越佐史料』」

講師:井上慶隆氏(郷土史家)